BMW 328iツーリング(E46型前期)

E46(前期型) 328i ツーリング 、この前に乗っていたAudi S3の腰が高くてフロントヘヴィーでアンダーで曲がらないの運転感覚がどうしても馴染めず、BMWにまた乗りたくなって買った車。

メーカー:BMW
車種:328i ツーリング
排気量:2.8
年式:2000
走行距離:91,000km(買った時)
走った距離:12,000km
総燃費:9.4km/l
大きめの故障:0回
維持コスト(1年あたり):39万円

10年超の10万㎞という個体だったのだけど、納車前整備で怪しいところだいたいやっつけたので、ほとんどトラブルらしいトラブルもなく、ヒジョーによくできた車だった。
車屋で整備して買ったにもかかわらず2年で手放すことになってしまったため、ちょっと割高になってしまったが、それでも満足した車。

E30、E36、E46とそれぞれ乗ったけど、E46を境に抜群に車の質が上がったと感じた。
(E90以降は試乗しかしたことないけど)

剛性が高く、それが運転している質感の向上にかなり効いているかんじ。
内装の質感も気に入っていた。(この辺は好みだけど)


ツーリングワゴンというパッケージも使いやすく、荷物もいっぱい乗るからキャンプにはよく行ったし、車中泊でも便利だった。



そんな優等生なE46だけど、手放す直前に1つだけトラブルが発生。

それは、定番のオイル漏れ。

まあこれはE46のどのエンジンでもよくある定番トラブル。
(というかBMW全般か)

数日置くとオイルダマリができるレベルになってきたので、修理しようかというときに車検が来てそのまま売却してしまった。

修理するなら費用どれくらいか調べたけど、オイル漏れの箇所がパッと見で特定できなかったので、6万~という雰囲気。

何も不満のない、いい車だったから直そうかかなり迷ったんだけど、その間に試乗した別の車に浮気(E36のAlpina)。

その後に代車でまたE46に乗る機会があったけど、やっぱりいい車だった。

代車で借りた318

E46、いま(2018末)はもう底値を超えてE90前期とほとんど値差がない状態になってる。
本当にいいタマもなくなりつつあるので、好きならぜひ今がチャンス。
(ただしたいがい古い車なので、車体代に年間10万円くらいは修理費みといたほうが気持ちが楽)

関連記事
ワイパーのゴム交換(BMW 328i E46 前期)


以上!

スポンサーリンク
AdSense
AdSense

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
AdSense