Bose Quiet Comfort 3(QC3)、もうかなり古いモデルになるがいまだに愛用している。(高かったのでケチくさく使い続けているという話もあるが)
でも流石に古いのでヘッドパッドやイヤーパッドが経年劣化でボロボロになってきた。

Boseに修理に出したり、ちょっと追加のお金払って新品と交換してもらうこともできるんだけども、それも少し割高で。
機能的にはまだ使えるし気に入っているので、修理した、という話。
交換材料
材料はamazonとかで買うのが安い。
(aliexpressで買うともう少し安いけど、そこまで値段は変わらない)
イヤーパッドの交換
これは簡単。
外して付け替えるだけ。
イヤーパッドは実はすでに2回交換している。
BOSEの公式サイトに交換方法の動画まである。
簡単に交換できるので、ここだけでも交換するとかなり気分良くなる。
ヘッドパッドの交換
こっちはちょっと苦戦した。
交換部品は輪っかになっているので、バラして中を通さないといけない。
どこまでバラしたら交換できるかな、と分解していったけども、ケーブルを外さないと無理っぽい。
ということで、今回はそのまま交換するのを諦めて、交換用のヘッドパットの片面の糸を一回抜いてヒラキにして、もう一回縫い付けることにした。

まとめ
縫い直したのでちょっと不格好になってしまったけど、まあ元のボロボロよりはずっといい。

まだ使っててボロボロのひとは交換したらスッキリするよ。
以上!
追加(2019.06.10)
せっかく直したのにノイズが乗り出したので、もうダメかと思ったけど、ちょっと分解清掃したら治ってよかった。