ソフトバンク版 HTC U11 (601HT)にワイモバイル

さいきん、ソフトバンク版のHTC U11(601HT)を触る機会があった。

そこでとりあえずワイモバイルSIMを挿してみた。

お、ソフトバンクのU11、ワイモバイルSIMでそのまま動くじゃないか!

APNの設定は必要だけど、SIMロック解除は必要ない。
あれ?ロック解除端末だったか?と他のSIMで確認したら、やっぱり端末はSIMロックはされている状態。

でもY!mobileのSIMが普通に動く。

これってHTC U11だけなんだろうか?
ひょっとして最近のソフトバンクのandroidはY!mobileのSIMだと、ロック解除しなくても使えるのだろうか?

もう少し調べて、追加情報出てきたら、書くようにする。

追記(2018.05.01)

AQUOS Rもいけるとの情報いただきました。

そうすると、Softbankアンドロイドのある時期以降の端末は、全部SIMロック解除しなくても、ワイモバイルSIMが使えそうな感じ。

はっきりした話がわかったらまた追記する。

追記(2018.05.14)

ある筋のウワサによると、17年8月以降の発売機種はだいたいSIMロック解除せずにワイモバイルで利用可能な設定にしているらしい。
(もちろんAPNの設定は必要)

具体的にはこの辺だそうで。

AQUOS R Compact
Xperia XZ1
AndroidOne S3
HTC U11
DIGNO G

これから発売の AQUOS R2 や XperiaXZ2 も同じ動きをしそうである。

日本通信へのこの対応が原因かなあ。。。(勝手な想像)
https://www.sankeibiz.jp/business/news/170823/bsj1708230500002-n1.htm

スポンサーリンク
AdSense
AdSense

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
AdSense

コメント

  1. athlon2 より:

    私はsoftbankのaquosRと
    ymobile版のnexus6pを持っていて
    差し替えをしてみましたがやはりaquosRで動作しましたAPN設定は必要ですが
    ただsoftbankのsimをnexus6pにいれましたがAPNが特殊なので通信は出来ません

    • 78 より:

      情報ありがとうございます。

      AQUOS Rもいけるんですね。
      そうすると、Softbankアンドロイドのある時期以降の端末は、全部SIMロック解除しなくても、ワイモバイルSIMが使えそうですね。