ソフトバンク(スマ放題)をうまく解約する

2年経って割賦契約と割引が終わるので、ソフトバンク(Softbank)を解約しようと思ったけど、契約しているスマ放題ライトは日割にしてくれないらしい。
どう解約するのが一番コストかからないか調べた共有メモ。

解約に最適な日を調べる

解除料の掛からない期間は、マイソフトバンクではっきり書いてあるようになったので、そこは良くなった。

(「契約・オプション管理」を開いた赤枠の更新期間のところ)

(解約直前の状態なのですでに、日割プランに変更しているが)

でも、途中で機種変更とかしている回線だと、けっきょく月月割がいつ終わるのか、いまいちよくわからない。

そういうときはオペレータに確認した方が確実なので、あとに続くプラン変更のときに、念のために確認したほうが良い。

スマ放題は日割ではない

現行プランであるスマ放題(ライトも)は日割ではない
付随するデータ定額も同じく日割なし。
なので1日だけ使おうが、まるまる使おうが常に一ヶ月分満額請求される
にもかかわらず、解約月はいろいろな割引が一切無効になる。

なので、スマ放題のまま解約すると、けっこうな費用が請求される。

プラン変更は月単位なので、解約月の前月に日割のプランに変更しておきたい。

日割になるプランへの変更

ズバリ、日割のおすすめプランはこれ。

ホワイトプラン+パケットし放題

ホワイトプランとは、古いプランで、月額934円。
パケットし放題とは、古く2段階定額と言われていたもので、2,000~6,200円。

パケットし放題はちょっとでも通信してしまうと、一気に6,200円まで上がるので、プラン変更された月になったら絶対にパケット通信しないようにフライトモードやデータ通信OFFのにしておかないといけない。
やってしまうと何のためにプラン変更したのか分からなくなる。

あと、このプランに変更すると、スマ放題では無料だったオプションで有料になるものがある
・ソフトバンクwi-fiスポット
・テザリングオプション
この2つはプラン変更のときにいっしょに解約しておいたほうがよい。

まとめると、
プラン変更:ホワイトプラン+パケットし放題
解約:ソフトバンクwi-fiスポット
解約:テザリングオプション

プランの変更

ところが、ホワイトプランはMy SoftbankというWEB窓口では変更できない。(選択肢に出てこない)
でも実はコールセンターかショップで変更できる。

ショップに行くのは面倒だし、電話で説明するのも面倒な人は、LINEのソフトバンクからチャットの問い合わせでも変更できたので、これがオススメ

他の事やりながらでもできるし。

プランの変更は月単位だけど、オプションは即時なので、オプション外すのだけ、ぎりぎりにMy Softbankでやってもよい。

解約する日(MNP日)は?

ソフトバンクの場合、料金の締め日が3つ、10日締め、20日締め、月末締めとあって、加入したタイミングなどで人によって違う。

契約解除料のかからない日が21日〜なら20日締めだ。

20日締めの場合、21日にプラン変更になるので、解約は22日にしないといけない。
21日だとプラン変更が反映されてない状態になるので注意!
解約すべきは2日目、と覚えておきましょう。

格安SIMに変える場合で、WEBで購入して、届いたら勝手に開通されるパターン(ワイモバイルがそう)だとこの辺の調整は結構注意。
1日早く開通されて月額満額請求されたとか痛すぎるので。

さて、それでは準備できたし、ワイモバイルのSIMが開通されるはず。

以上

2017.12.23追記

無事、Y!mobileに移行できました。

スポンサーリンク
AdSense
AdSense

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
AdSense