Fitbit Alta HR、発売されてすぐ買って、6カ月くらい使ったレビュー。
Alta HRって?
基本、Altaに心拍モニターが付いただけ。
ベルトも完全互換。
AltaのいいところにCharge HRの機能が足されて、
いまのところ言うことなくいい感じ。
Altaのいいところは前記事参照
https://78log.com/2017/03/18/post-0-4/
ベルト交換が楽しい
なんといっても時計としては、
左部分に見える赤い丸の部分を押しながらズラすだけ。
右部分がズラして外した状態。
交換ベルトはAltaと完全互換でアマゾンみれば安くいろいろ出てる。
自分はいろいろ買ってこのへんが良かった。
金属ベルトはスーツで付けてても安っぽくならなくて良い。
通知機能
通知機能もAltaと一緒でなかなか便利。
Androidなら 「fitbit notification」というアプリで通知を選んで飛ばせる。
Gmailは通知飛ばさず、
iPhoneでは残念ながら、規定のアプリのみ。
(Facebookメッセンジャーはいけるから、LINE対応してくれたらそれでいいんだけど)
地味に電話の通知が飛ぶおかげで、電話の応答率がかなり上がったと思う。
(部屋の何処かで電話が震えててもふだん気がつかないので)
電池の持ち
風呂場の前に充電器置いておいて、
3泊くらいは充電しなくても余裕。
睡眠ログ
睡眠ログ、あまり必要感じてなかったけど、結構いい。
深い眠り、浅い眠り、レム睡眠、覚醒が分かる。
確かに深い睡眠がしっかり取れた朝はスッキリしている。
深い眠りが少ない日としっかりとれてる日を比較して、
「やっぱり風呂入って寝るといい眠りなんだな」
とか考えて眠りのクオリティ改善できる。
そう、仕事の後は、風呂に入ってから寝るのが良いのだ。
よく言われて当たり前だと思っていたけどデータで出るとその気になれる。
万歩計に2万円は高くない?
という話はあるものの、時計だと思えば、まあそんなもんかと思える。
ロレックスとは比べるまでもなく、アップルウォッチと比べても安いしね。
あとは時間を常時表示してくれたらもう言うことないんだけど。。。
(iPhoneの他のアプリ通知もしてほしいか)
以上
追記
fitbitの画面保護にはフィルムよりこれがオススメ。
https://78log.com/2018/05/19/post-440/