Xperia X performance(Softbank版/502SO)をSIMロック解除してワイモバイルで使う

502SO (Softbank版のXperia X Performance)、けっきょく購入してしまった。

SIMロック解除

とうぜん、ワイモバイル(Y!mobile)のSIMで使うので、まずはSIMロック解除。
といっても、先の402SO(Sortbank版 Xpera Z4)と同じ手順なので新しいことも特になく。
ということで、基本的にはZ4で書いたとおり。

過去記事:Xperia Z4 (Softbank版/402SO) のsimロック解除してワイモバイルで使う

先日までXperia Z3 compact (docomo版/SO-02G)をワイモバイル(Y!mobile)で使っていて、対応バンドが合わ...
ただ、今回は解除コードの発行を https://sim-unlock.net/jp/ でやってみた。

解除コードの発行

微妙に日本語だとおかしい感じの表現もあって不安になるけど、結果はちゃんと発行された

1.
ページの右上に IMEI を入れる窓があるので、
そこで検索すると、該当モデルが出てきます。

2.
合ってたら「アンロック」をクリック。

3.
すると、推奨サービスとかクロアチアとかヨーロッパとか
よくわからないタグで、オーダーが並んでるんですけど、
「日本」とあるのをオーダーしましょう。

4.
2,730円かかります(2016.11現在)

PayPalのアカウントがあればすぐ支払えるし、
ない場合もクレジットカードがあれば、すぐ作って支払えます。

5.
申し込んで、支払いも済んだら、
「オーダーは進んでいるよ」というメールがきます。

6.
そして、約3日ほどしたら、またメールで、
「オーダー完了」というのがきて、
その中にNCK、SPCK、NSCKのコードが書いています。
(前回同様、使うのはNSCKコード

SIMロック解除

コードが手に入ったら、いざ、ロック解除。
502SOにワイモバイルSIMを刺して起動すると、いつものとおりこの画面が出てきます。

ここで手に入ったNSCKコードを入力すると、シムロック解除完了

あとはいつものAPN設定。 
  APN: plus.acs.jp
  ユーザー名: ym
  パスワード: ym
  MCC: 440
  MNC: 20
  認証タイプ: CHAP

ちゃんと Y!mobile、使えました

使ってみて

やっぱ新しい端末は速いなー。
重量はZ4に比べて少し重くなってるものの、横幅が小さくなってるので、 自分としてはこっちのほうが持ちやすくて気に入ってます。
Z4と比べて、カメラの記録が早いのもいい!

おサイフ、テザリングも問題なく使えるし、 電波はソフトバンクのそのままだし、 ソフトバンク端末をSIMロック解除してワイモバイルで使うのが やっぱり最強な感じ

ちなみに、テザリングはテザリングアプリを使わずに、設定のメニューの中から普通にできました。

楽天モバイルやIIJのようなドコモ系の格安SIMでもいちおう使えるけど、一部電波拾わないので田舎に行ったらかなり厳しい。
ソフトバンクのandroidはワイモバイルで使うほうが絶対におススメ。

参考:

先日までXperia Z3 compact (docomo版/SO-02G)をワイモバイル(Y!mobile)で使っていて、対応バンドが合わ...
 
以上!

(2017.05.21追記)

ワイモバイルのSIM、おすすめなんですがSIMに種類があるのでその注意事項を書き出しておいた。
androidで使うつもりの人はiPhone用のSIMは別なので注意。
詳しくは↓

ワイモバイル、SIMの種類が実はけっこうあるようだ。 全部はよくわからないけども、試してわかってることを書いておきます。 ...
 

(2017.06.13追記)

Xperiaに飽きてきて、なんとなくNexus6Pを買ってしまった。
Nexus6P、でかいことに耐えられるなら、割安でおすすめな端末。

なんとなく、Xperiaに飽きて、ソフトバンク版のNexus6Pを購入してしまった。 Nexus6P、ソフトバンク版なのでSI...
 

スポンサーリンク
AdSense
AdSense

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
AdSense

コメント

  1. みゅう伊藤 より:

    ソフトバンクの赤ロム機をSIMロック解除してYMOBILEで使えるものでしょうか?

  2. 78log より:

    赤ロムは試したことないのでわからないですね。

  3. みゅう伊藤 より:

    ありがとう御座いました。

  4. Unknown より:

    ソフトバンクの利用制限△の端末を、 https://sim-unlock.net/jp/でSIMロック解除したら、利用制限が×になってしまいました。(泣)
    ちなみに502soです。
    中古端末だったので、ロック解除で×になったのか、前利用者が原因でそうなったのかわかりません。

    monotechさんの端末は、利用制限〇の端末をロック解除したんですか?

  5. 78log より:

    それはお気の毒です。
    SIMロックの解除と利用制限は別の話で関係なくて、利用制限がかかるのは前の所有者の料金未払いのせいですね。。。
    たぶんソフトバンクやワイモバイルのSIMだと通信できなくなってしまってるはず。ドコモ系のMVNOのSIMなら使えますが、、、

    うちのも▲なので、そのうち×になる危険性は秘めてます。

  6. ぶち より:

    SIMロック解除後、同じくYmobileSIMで利用できました。
    しかし、テザリングがテザリングオプションの規約画面から「テザリングオプションのお申込みが確認できませんでした」と表示され、Wi-Fi/BTテザリングが出来ませんでした。
    SIMカードがiPhone向けのn141だからでしょうか…残念です

  7. 78log より:

    iPhone用のSIM(n141)は完全に違うSIMだとは聞いていたのですが、androidでテザリングできないんですね。
    iPhoneのSIMはAPNもiPhone専用みたいな話を聞きましたが、APNは plus.acs.jp でもつながるんでしょうか?

  8. ぶち より:

    n141は某掲示板などにapnの設定情報が公開されてるので、それを設定することでデータ通信できました。
    VoLTEは無理っぽいです笑
    SOV33(?)のftfなどを焼くとテザリングが使えましたが、FeliCaアプリが正しく動かないので、色々試行錯誤する必要がありますね…

  9. 78log より:

    APNはやっぱそっちでしたか。
    n141はソフトバンクiPhoneをシムロック外さずに行ける、という噂はあるものの、androidには使いにくそうですね。

    ワイモバイル、微妙にSIMの種類あるので、その辺も次は書いておきます。