ムーンライトというテント
モンベルのテントと言えばムーンライトというくらいの定番。
ムーンライト、発売されてからすでに30年くらい経っている製品だが、少しづつ改良されながらいまでも現行品。
月明かりでも簡単に建てられる、というコンセプトだったらしく、分かりやすい作りだ。
1型2型3型
その中でも1型2型3型はほぼ同じ仕組みで、1型は1人用、2型は2人用、3型は3人用のように売られてる。
しかし、実態としては、
1型は狭い1人用
2型は普通の1人用
3型は2人用(ただし、かなり仲のいい2人じゃないと苦痛)
という感覚。
2型を愛用している友人がいるが、あれで大人2人はかなり厳しい。
自分は3型を使っているのでその感想をまとめるとこんな具合。
おすすめポイント
ムーンライトおすすめのポイントはこんなところ。
- パッキングした容積が小さめ
- 建てるのが楽
- 前室が使いやすい
- 雨に比較的強い
- 雨の時もフライだけ自立させて、幕体をぬらさず片付けできる(ただし、専用グランドシートが必要)
- 立てた形もコンパクトなので、立てる場所も選びやすい
こんな具合に木立の間にも
イマイチポイント
ただちょっと設計が古いところもある
- 最新のテントと比べれば、広さの割に重い
- ペグをしっかり打たないとフライが機能しない
- なので、ペグ打てないところだと、前室が使えない
総じていうと
設計の面白さもあって、満足度が高いアイテム。
ただし、ペグ打たず自立させたい場合は、別のテントにしたほうが良いですな。
自分は大変満足して使っており、自信を持ってオススメできるアイテム。
合わせて、グランドシートもおすすめです。(↓レビュー)
メインテントになっている、モンベル ムーンラ イト3型。
先日、これでキャンプ中にかなりの雨が降った。
その際に意外なほど専用グランドシ...
以上!
2016.08.18追記
こないだ子供ができて初のキャンプで自分+妻+2歳児で使いました。
が、やっぱり狭い!
1人が2歳児でも3人では狭いです。
次のテントを用意しなければ。
ということで、アストロドームSを導入。
子どもとキャンプに行って、親子3人でムーンライト3型に限界を感じた。
で、さっそく次のギアを手に入れた。
...